Ubuntu + XBMCでテレビパソコン

ファイルサーバやTV録画サーバにある、画像、音楽、動画をテレビで見るにはどうしたらいいか。

結構いろいろとためしたのよ。普通にファイル共有+各種プレイヤーで見るとか、PS3 Media Server + PS3でDLNAで見るとか。

自分だけなら、前者でいいんだけど、PCリテラシーの低い家族(妻、子供)が使うにはちょっとアレな訳よ。いちいち質問されるのウザいし、そもそも分かんないもんだからせっかくセットアップしても触ろうとしないorz

ってことで、PMSを使ってPS3で見れるようにしようと思ったけど、DLNAの限界(DVD ISOがトランスコードされてメニュー操作できないとか)があるしセットアップが面倒(インターレース解除の設定とか、トラスコの設定とか)だった。

で、今日はいろいろと簡単に見れるプレイヤーをまた探してたら、XBMCなるものを発見してインストールしてみたら、これがまたセットアップも簡単で、DVD ISOも見れるし、操作も簡単だし、まぁ~感動しちゃったよぅ♪

若干動作が重いけど、簡単なのが良し。

Ubuntuを自動ログインするように設定して、XBMCをフルスクリーンで自動起動するようにしちゃえば、XBMCだけ触れば良いようになるので、家族にも簡単に使えるんにゃ!

 

っちゅーことで、レシピだよ。

  1. Ubuntu(ここでは9.10)のデスクトップ版をセットアップして、自動ログインを設定する。
  2. /etc/apt/source.list に 「deb http://ppa.launchpad.net/team-xbmc/ubuntu/ karmic main」を追記して、「apt-get install xbmc」。
  3. XBMCには日本語フォントが入ってないので、Ubuntuにインストールされている日本語フォントを適当にチョイスして(/usr/share/fonts/のどれかとか)、/usr/share/xbmc/media/Fonts/arial.ttf と入れ替える。
  4. XBMCを起動して、フォントの設定でArialを選択する。
  5. LanguageをJapanese、CharsetをJapanese (Shift-JIS)とか設定する。
  6. 後は、画像、音楽、動画のフォルダをセットアップして完了。Sambaサーバももちろん指定できる。
  7. 最後に、Ubuntuのメニューから、ログイン時に自動起動するプログラムを追加する。コマンドは「xbmc」。

以上、簡単っ!

 

ちなみに、XBMCってWindows版とかMac版だけでなく、Live CDもあるらしいよ。