自宅サーバ ~HDDを冷やせ~

マイクロタワーに5台のHDDを積んでいるうちのサーバー。
HDDがとろけてしまう前に冷やさねば。
ということで、ファンコントローラーを調査っっっ!!

会社の後輩曰く、「HDDは冬場に冷えすぎてしまう方が良くない」。
なので、温度設定ができて、設定温度になるとファンが回り、設定温度を下回るととまるものがいい。

で、候補に挙がったのがscytheの風サーバー (KS01-SL(シルバー) or KS01-BK(ブラック))。

Scythe 5 風サーバー インチベイ用4チャンネルファンコントローラー、全自動/半自動/手動の3通りの制御可能、4チャンネル分のファン回転数/温度・動作モードを表示

ってか、設定温度以下でファンOFFになるものは、現状これしか見つからなかった。

で、会社から客先保守に行くついでに秋葉原に寄って購入。ついでですよ、ついで。
15年ぶりくらいで歩いた電気街は初めて見る生メイド(呼び込みやってた)が新鮮でした。
何軒か回ったけど、T-ZONE PC DIY SHOPで見つけることが出来た。
#風マスターは何処にでもあったけど。

【CS-1615-SSB/350W】 ENERMAX Maxpoint PCケース
自宅サーバに使ったこのケース。前面(3.5インチシャドウベイの直前)、背面に8cmか9cmのファンが取り付けられる。

なので、ここになるべく風量の大きいファンを付けることにした。
選んだのはコレっっ!!

OWLTECH SANYO DENKI F9-N ケース用 標準FAN 9cm角 パルスセンサー付 3pin 3150r.p.m 騒音33dB リブ無 60,000h 最大風量 51.2CFM

さて、組み立てです。まずは開腹&ファン取り付け。
ST330004kazesv.JPG
















9cmファンを前面、背面に取り付けます。
上に載ってるのが風サーバーですな。

前面ファンを吸気用でセット。
ST330002kazesv.JPG

















斜めから見ると、一番下のディスクに風が当たらないかもしれないことが発覚。まぁ様子見ってことで。
ST330003kazesv.JPG

















次に、温度センサー取り付けです。
1個目はHDDラックの横に。対応ファンは前面。
ST330005kazesv.JPG
















2個目はCPUのヒートシンクに。対応ファンは背面。
ST330006kazesv.JPG
















出来上がりっっ。
ST330007kazesv.JPG
















でもって、起動。
ST330008kazesv.JPG
















起動直後の風サーバー
ST330009kazesv.JPG
















初期状態はAUTOで0度設定でした。なので全開でファンが回ってます。
とりあえず、HDD横の温度センサーを40度、CPUを60度で設定してみた。
するとファンがOFFになりましたね。
ST330010kazesv.JPG
















翌日アイドル状態(たぶん)ではこんな状態。
ST330012kazesv.JPG
















とりあえずコレで様子見ですな。

しかし、Atomって4cmファンが付いてるけど、ほんとに熱くならないのね。