5. 変更申請〜練馬 in 2001
-
ここでは、筆者が横浜から練馬へ引っ越しをして、車検証の住所変更・ナンバー変更を練馬の陸運局で行ったときの体験をレポートする。
・アクセス
東京陸運支局練馬自動車検査登録事務所 Google Maps
住所
〒179-0081 東京都練馬区北町2丁目8番6号
電話
代表 03(3931)1178 FAX 03(3931)5897
登録部門 03(3931)1178・1179・1170
検査部門 03(3931)1180
アンサー 03(3931)2200
利用交通機関
東武東上線東武練馬駅南口下車(約600m)、徒歩10分
環七から川越街道を川越方面に走り、環八を過ぎたあたり左側。
管轄区域
新宿区、文京区、中野区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区
・準備
前もって用意しなければならないものは特にない。住民票以外を前日の夜にそろえておけばOK。住民票は各自都合のいいときに入手しよう。
・費用
-
合計
1165円也
・持ち物一覧
持ち物一覧 | 入手方法 | |
車検証 | まさか紛失したなんてことはないだろう。 | |
住民票 | 変更申請当日の朝イチに区役所で買った。 | |
ナンバープレート | 陸運局で外しても良い。 | |
はんこ | なんでもいい。 | |
(自賠責保険証) | 電話で問い合わせたときに、必要とは言われなかったが、一応持っていった。 | |
工具 | その場でナンバーを取り替える場合は必要。 | |
その他(あると便利) 鉛筆 ボールペン バインダー |
OCR用紙に記入する。 各種書類に記入する。 各種書類を束ねておくととてもラク。A4サイズ。 |
・当日の流れ
i) まず、申請書類を購入しよう。申請書類は練馬の検査場内では売ってない。 検査場となりの茶色いビルに代書屋があるので、そこで購入する。
ii) 検査場に戻ったら、Aの建物の一番奥の机と手前の机で購入した用紙に変更申請するための必要事項を記入しよう。 はんこも忘れずに。また、手数料は無料なので、手数料納付書の金額欄は空欄にしておく。
iii) ナンバープレートに張る車検のシールを新調する場合には、Bの建物の1Fで印紙を買おう。
iv) 次にナンバープレートを返納する。Bの建物の2F、1番窓口で返納する。
v) Aの建物の2番窓口で書類一揃えを提出して、変更申請の受付をする。
vi) 隣の3番窓口で新しい車検証とシールが交付されるのをベンチに座って待つ。 新しい車検証には、新しいナンバーを書き込むためのカーボン紙が付いている。
vii) Bの建物の2番窓口で新しいナンバーを買おう。
viii) 新しいナンバーを取り付けて終了。
基本的に、書類一揃えを持ち歩いて、窓口で質問しながら進めば大丈夫。職員の方々は、親切に教えてくれる。 順調にいけば30分もかからないと思われる。朝イチで住民票を購入し、検査場へ行けば午前中には終わる。 私の場合、同じ事を何度も質問してしまい余計に時間がかかっていると思うが、午前中に帰路についた。
・当日かかる費用
購入書類・印紙一覧 | 入手方法 | |
自動車取得税・軽自動車税申告書 再交付申請書 手数料納付書 (OCR)申請書 |
検査場のとなりの代書屋で購入。場内では売ってない。「二輪の車検証の住所変更、 それに伴うナンバー変更に必要な書類セットくれ」と言った。 | |
シール代 | ナンバーを変更したときに、車検のシールも新調しよう。一度剥がしたシールはきっと張り付かない。 | |
ナンバープレート | 新しいナンバーを受け取るときに払う。 |
・原付の場合
筆者は、原チャリももっているのでこちらもナンバーの変更を行った。原チャリの場合は、ナンバー、はんこ、 標識交付証明書を区役所に持っていけばよい。無料だった。
神奈川陸運支局ツアー
4. 車検証交付 ::: 目次 ::: 6. 体験談